スポンサーリンク
日経平均

10月以降の調整局面で見られるパターンがまだ継続しているとしたら、次週底を入れるという可能性も考えられる

前日のNY市場は3%を超える下落で、リスク回避ムードが強まり、朝方は幅広い銘柄に売りが先行。日経平均は21755円で寄り付いた後、9時3分に21708円まで下落。300円以上下げる場面もありました。しかしその後は、中国商務省から米中通商交渉...
日経平均

日経平均は昨日まで7日続伸で、今日は一転して急落。見方を再度中立に戻す

昨日のNY市場は上昇でしたが、前日の上げで織り込んでいたこともあり、今日の日経平均は22533円で寄り付き、小安くスタート。9時14分に22576円まで上げ、前日終値に並ぶ場面もありましたが、戻りはそこまでで、以降は外為市場で円高が進行した...
日経平均

米中首脳会談を受け、日経平均はマドを空けての上昇で続伸は7日まで伸びる

本日は、米中首脳が追加関税を一時的に見送ることで合意したことを受けて、貿易戦争に対する懸念が和らいだ事を背景に、日経平均は+223円の22574円で終了。今日の日経平均は22629円で寄り付いた後、9時20分に22550円まで下落。そこから...
スポンサーリンク
日経平均

今週に入り、日経平均、NYダウ、s&p500、ナスダックの200日線は上昇基調に転換してきている

今日の日経平均は+88円の22351円で、6日続伸。今年の9/13~26にかけて8日続伸以来、約2か月ぶりに連騰が続く状況となりました。昨日まで5日続伸で、週末に米中首脳会議を控えていることもあり、今日は様子見ムードが強まり、反落となるかと...
日経平均

日経平均は10月27日の安値から最後の上昇波動が開始、というのがメインで想定しているシナリオになる

昨日のパウエルFRB議長の講演で、米国の利上げ終了時期が接近したとの見方が広がり、NY市場は大幅高。NYダウは600ドル以上上げて終了しました。これをうけて日経平均は22360円で寄り付き、高寄りでスタート。9時9分に22437円まで上げ、...
日経平均

日経平均は4日続伸で、徐々に明るい兆しが増えてきている

前日のNY市場の上昇と円安を受け、朝方から買いが先行。日経平均は22036円で寄り付きました。その後の安値は9時4分につけた22032円だったので、今日は22000円の大台を割ることなく、終始堅調な展開でした。後場入り後の12時51分に22...
日経平均

日経平均は3日続伸で、200日線は約1.5ヶ月ぶりに上向きに転換となる

前日の米国株の上昇や円安基調の継続が支援材料となり、今日の日経平均は21967円で寄り付き、高寄りでスタート。トランプ米大統領の対中関税を巡る発言が相場の重しとなり、10時15分に21816円まで値を落とし前日終値と並ぶ場面もありましたが、...
スポンサーリンク